30代の転職を成功するためには、まずは利用するサポートが重要になってきます。
もちろん、街中で配布されているフリーペーパーで探すことも出来ますが、あなただけの力で良い職場を見つけるのは大変です。
今回は、あなたに合った”転職活動の進め方”を見つけやすくする情報をまとめました。
転職サイトと転職エージェント
転職のサポートには、インターネットで求人検索する「転職サイト」や、専任の担当者がつく「転職エージェント」など、大きく分けて2種類のサービスがあります。
転職サイトとは?
- パソコンやスマホで求人情報の検索・応募ができるサイト
- 会員登録なしで求人検索できるサイトも多い
- インターネット上で、いつでも・気軽に・無料で利用できる
- 応募や面接の手続きはすべてあなたが行います
- 担当はつかないので、最新求人情報の配信などを希望しない限り、特に連絡はきません
あなたのタイミングや判断で転職活動を進めたい場合には、転職サイトに登録することでマイペースに進めることができます。
転職エージェントとは?
- 会員登録後に専任の担当者がつき、就業までサポートする人材紹介会社
- ほとんどの転職サポートは無料で利用できる
- 担当者が電話面談や直接面談であなたの要望を聞くことで転職活動をサポートする(キャリアカウンセリング/履歴書添削/面接対策など)
- 基本的には、企業との手続きは全て担当者が代行してくれる(面接日程の調整/給与交渉など)
- 自分で応募できない。企業の求人とあなたの条件が合うと担当者が判断した場合、紹介してもらい応募できるようになる
また、最近では「スカウト」や「オファー」という機能を見かけることも多くなりました。
ただ会員登録するだけではなく、複数の機能を使うことも転職活動を成功するポイントになります。
- あなたが登録した経歴を見て「興味があるのでぜひ選考に参加しませんか?」といった内容の「スカウトメール」が届くサービス
- スカウトメールは、担当者から届く場合と企業の採用担当者から直接届く場合がある
- 非公開求人と出会える
- スカウトを待つことで、あなたのキャリアにどんな需要があるか知るきっかけになる
- 本格的な選考までは氏名・連絡先などを非公開設定できるサイトもある
※詳細は、運営会社やサイトにより様々です
- サイトにより「スカウト」ではなく「オファー」という名称の機能のところがある
- スカウトサービスがなく、オファーサービスのみのサイトでは、スカウトと同じか似ている内容の場合が多い
- 両方のサービスがあるサイトでは、スカウトサービスは職歴を、オファーサービスは希望条件のマッチングを優先している傾向がある
転職サイトや転職エージェントでは、転職活動をお手伝いする新機能がどんどん増えています。
転職エージェントでは、第三者目線であなたのスキルを見極めてくれるところがポイントです。
それぞれのサイトの特徴をよく知っていただき、お気に入りの方法で、仕事探しを始めてみてはいかがでしょうか。
転職サイトや転職エージェントを利用するメリット・デメリット
それぞれのメリット・デメリットについてまとめました。
メリット
転職サイトや転職エージェントには下記のメリットがあります。
~転職サイトを利用するメリット~
- 無料で利用できる
- 細かく条件設定ができるので希望する求人を探しやすい
- 担当がつかないので気軽にスタートできる
~転職エージェントを利用するメリット~
- 担当者による転職サポートを受けられる
- 担当者の推薦を受けて応募できる
- 応募書類作成の手間や時間が省ける
- 企業の内部情報や実際の雰囲気などを教えてくれる
- 応募から就業まで各種手続きを代行してくれる
- 年収交渉も代行してくれる
- 不合格の場合に理由を教えてくれる
デメリット
転職サイトや転職エージェントには下記のデメリットがあります。
~転職サイトを利用するデメリット~
- サイトによって求人内容に偏りがある
- 地方の求人数は首都圏より少ないことが多い
- 莫大な求人情報の中から条件を絞り込み、応募先を決めなければいけない
~転職エージェントを利用するデメリット~
- 担当者と電話連絡や面談が必要
- 当初の希望条件に合わない求人を紹介されることがある
- 求人を紹介してもらえない可能性がある
- 担当者によってサポート力に差がある
- きちんと要望を伝えないと、転職時期を急がされてしまうこともある
転職サイトと転職エージェント、それぞれのメリット・デメリットを比較しました。
気軽に登録できる転職サイトの利用は、最低限おすすめします。
転職エージェントについては、あなたが希望する進め方や転職時期に合っているかを考慮した上で判断しましょう。
担当者からの電話や面談は、初めは緊張するかもしれませんが、ひとりひとりの転職をサポートする大きな存在となってくれます。
転職サイトや転職エージェントを利用するべき人
転職サイトや転職エージェントを利用するべき人はこんな方です。
専門のスキルを持っている人
企業の採用担当者は数十秒で応募書類に目を通します。
長い文章で一生懸命埋めた履歴書や職務経歴書よりも、「資格」の欄に相応しいスキルがあれば採用の決め手となるでしょう。
続いては、職種別に転職に有利になる資格をご紹介します。
営業・事務系
宅地建物取引士 | 不動産の契約をする際に必要。営業職の場合は資格なしでもスタート可能ですが、資格手当がある企業が多いです。持っていて損はない資格。 |
ファイナンシャル・プランナー(FP) | 家族構成、収入・支出の構成、資産、負債、保険…など、あらゆるデータをもとに、個人の資金計画を立てることをファイナンシャル・プランニングといいます。金融系営業職や不動産系の営業職などでも活かすことができる資格。 |
日商簿記 | 会計士や税理士を目指す人にとって登竜門となる資格です。経理や財務、一般事務などの分野で活かせます。 |
医療事務 | 病院の治療費を集計し、国や患者に請求する業務「医療事務」の資格です。資格なしでも就業できますが、資格を取得することで意欲を示すことができます。 |
保育系
幼稚園教諭 | 1種免許状、2種免許状、専修免許があります。取得するためには、基本的に大学に通う必要がありますが、保育士取得後に3年以上の実務経験があれば認定試験を受験することができ、合格すると2種免許状が取得できます。大学に通わない限り1種免許状は取得できません。 |
チャイルドマインダー | イギリスで生まれた、少人数保育のスペシャリストを示す資格です。日本では民間資格ですが、イギリスでは国家職業資格として認められています。子どもを預かるだけでなく、教育や健康管理も行うチャイルドマインダーは、今注目度の高い資格です。 |
看護系
専門看護師 | 看護師のキャリアアップの資格の最高峰の資格。難易度がとても高いです。 専門看護師は11分野あり、臨床経験が5年以上(専門分野が3年以上)あり、看護系大学院修士課程修了者で、日本看護系大学協議会が定める所定の単位(総計26単位または38単位)を取得し、日本看護協会の認定審査に合格する必要があります。 |
認定看護師 | 認定看護師は21分野あり、臨床経験が5年以上(専門分野が3年以上)あり、6ヶ月以上(615時間以上)の研修を受けて、日本看護協会の認定審査に合格する必要があります。 |
介護系
ケアマネージャー(介護支援専門員) | 汎用性が高く、介護や看護の分野で転職に有利な資格です。要支援・要介護認定を受けた方のケアプランを作成、実施に向けた介護サービス事業者との連絡・調整などを行う仕事です。 資格を取得するためには、5年以上の臨床経験があり、各都道府県が実施する介護支援専門員実務研修受講試験に合格、実務研修受講、レポート提出が必要です。 |
エンジニア・建築系
基本情報技術者 | プログラマーやシステムエンジニアなど、IT業界で活躍する職種で活かせる資格です。 情報処理に必要な思考の仕方、基礎的なIT知識が出題されます。IT業界への入門資格です。 |
情報処理安全確保支援士 | サイバーセキュリティに関する専門化の証として創設された資格です。 |
施工管理技術者 | 建物の品質を守ることや工事の安全面をチェックする重要な役割を担っている施工管理。 建築施工管理、電気工事施工管理、土木施工管理など、工事の種類により施工管理技術者の中でも資格が異なります。 |
建築士 | 建物を建てるための設計図を作成することができる資格。1級・2級それぞれ設計できる建物の大きさが異なります。資格取得により、基礎知識を身につけていることを証明できます。 |
通信教育などの普及により資格取得が流行る一方で、専門性の高いスキルが必要な職種については人が足りていない現状です。
キャリアをアピールできる人
30代の転職活動において、分かりやすい基準の一つとして「年収」条件があります。
これまでの10年前後をどの様に過ごし働いてきたか、明確に数字で評価されていることにより、今後の応募先選びに関わってきます。
実際に、キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタント(国家資格を取得している転職エージェント)と呼ばれる担当者がつく転職エージェントや、スカウトサービスの利用の際には年収金額の登録をすることがほとんどです。
現在の年収をあなたの価値としてアピールできる方は、特に転職エージェントの登録をおすすめいたします。
実際の転職する時期まで時間がある人
パソコンやスマホで転職サービスの求人情報を見てみると、非常に多くの求人情報が掲載されています。
その中から希望求人の検索を行って応募したり、担当者との面談を重ねたり、企業から来るオファーを待つにはある程度期間が必要です。
もちろん会員登録後すぐに応募する方もいるとは思いますが、時間をかけて応募先を選ぶことによって希望に合う求人情報に出会える可能性が高まります。
業種別の転職サイト・転職エージェント
転職サイトや転職エージェントには広いジャンルの求人を扱う総合サイトの他に、業種別の専門サイトがあります。
「どこに登録したらいいか悩む…」という方のために、サイト選びの参考になる代表的サイト名と分かりやすい特徴をご紹介いたします。
総合サイト
- doda(デューダ)転職サイト転職エージェントスカウト顧客満足度NO.1の転職サービスです。会員登録することで非公開求人に出会えるようになります。
更に、無料のエージェントサービスに申込み後は専任のスタッフがあなたの転職活動を徹底サポートします。追加のスカウト機能など、自分に合った機能を追加登録できるところは利用しやすいです。【URL】https://doda.jp - リクルートエージェント転職エージェント求人数、転職決定実績ともにNo,1の転職エージェントです。
他社を圧倒する求人数が最大の魅力で、転職業界の人間もその豊富な求人数を求めて登録するほどと言われています。とりあえず登録しておいて損しないエージェントです。【URL】https://www.r-agent.com - BIZREACH転職エージェントスカウト国内最大級のハイキャリア向け会員制サービス。管理職や海外勤務のお仕事を探すならビズリーチがおすすめです。
クオリティーの高い求人があり、担当者である一流ヘッドハンターからの優良な「スカウト」を受けることができる点は最大の魅力です。【URL】https://www.bizreach.jp
エンジニア
- type転職エージェント転職エージェントエンジニアに限らず、IT業界営業職の求人も充実しています。職種の専門エージェントが転職サポートをしてくれるところがポイントです。【URL】https://shoukai.type.jp
- レバテッククリエイター転職エージェント<首都圏・関西エリア対応>ITエンジニア・クリエイターの転職に特化した転職エージェントです。独自の高給与求人を多数保有しており、フリーランスになった時どんな案件を提示されるのかメールで知ることができます。【URL】https://career.levtech.jp
看護師
- 看護のお仕事転職エージェントユーザーからの評価が非常に高い、日本最大級の看護師向け転職サイトです。
公開求人5万件以上、良質な非公開求人は事業所数12万以上を保有しています。
【URL】https://kango-oshigoto.jp - ナースではたらこ転職エージェント求人媒体「バイトル」などを手掛ける、大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイト。
行きたい病院に求人が出ていないか確認ができる「逆指名」があります。気になる病院がある方は登録しておくべきサイトです。
【URL】https://iryo-de-hatarako.net
アパレル
- クリーデンス転職エージェント<関東・関西・中部エリア対応>転職をサポートする担当者の多くがアパレル業界や人材業界の出身者のため、心強いサポートが期待できます。
対応地域は、です。
【URL】https://www.crede.co.jp - アパレル転職なび転職エージェント<全国エリア対応>転職をサポートする担当者全員がアパレル・ファッション業界出身者。
対応エリアは全国と広いですが、直接面談が難しい場合は電話面談も可能なので在職中の仕事探しにおすすめです。【URL】https://tenshoku.ca-ss.jp
転職サービスを利用することで、普段出会えない非公開求人の内容を知ることができます。
また、業種別の専門求人サイトは専任のスタッフがサポートを行う転職エージェントがほとんどです。
プロによるカウンセリングは、同業種を経験してきたからこそ分かる職場環境の相談もしやすいですね。
サイト探しが難しく決められないという場合には、ぜひ複数のサイトを登録してみましょう!利用してみて合わないと感じた場合には、また他サイトをメインに使ってみることが賢い利用の仕方と言えるでしょう。
転職エージェントの登録方法・ポイント
いままで転職サイトで自分のペースで求人検索をしていたけど、初めて転職エージェントサイトに興味を持ったという方が悩むのが、利用開始からのサービスの流れです。
今後、専任の担当者と面談すると思うと入力項目の一つ一つが気になりますよね。
では、実際「転職エージェント」に登録する時にはどんな流れになるのでしょうか。
転職エージェント利用手順
一般的な複数のサイトに共通する事項をまとめました。
転職エージェントに登録してから転職するまでのサービスの流れをご紹介します。
- 申し込み(会員登録)
- 転職エージェントから連絡が来る
- 転職エージェントとの面談(直接または電話面談)
- 求人紹介
- 応募
- 書類選考
- 面接
- 内定
- 入社
- アフターフォロー
転職エージェントによって流れが変わることもありますが、転職エージェントに申し込みをしてから入社するまでの一般的な流れをご紹介しました。
申し込みの段階では先が長く感じるかもしれませんが、実際にはそのタイミングごとにやるべきことを担当者が教えてくれますので心配ありません。
個人情報登録の際のポイント
転職エージェントを利用するには、転職エージェントへの申し込みが必要です。転職エージェントのホームページから必要項目を入力して申し込みをするのが一般的です。
転職エージェントによって入力項目は変わりますが、以下のような項目を入力していきます。
- 氏名
- 住所
- 転職希望時期
- 希望勤務地
- 現在の年収
- 連絡先
- 現在の職務経歴
登録項目が多い転職エージェントだと登録するだけで5分以上かかることもありますが、登録項目が少ない転職エージェントであれば最短30秒で登録することも可能です。
登録項目は大手転職エージェントになるほど細かくなりやすいです。登録段階で紹介できる求人があるかどうかを判断するために利用することが多いです。
面倒だからと適当な情報を入力すると登録段階で断れてしまうリスクがあります。転職エージェントを利用するための第一関門だと思って、しっかりと入力作業を行いましょう。
会員登録の時に入力する内容はプライバシーが守られてますので、ご安心ください。在職中でも安心して登録いただけます。
キャリアやスキル・年収などは素直に入力することで、あなたにとって最良の転職先が見つかるきっかけになります。
転職エージェントの個人情報管理は非常に厳重です。大手転職エージェントであれば、まず個人情報が流出する心配はありません。
~転職エージェントではこんな個人情報管理を行っています~
紙の書類はシュレッダーにかける/メールは専用システムを利用/印刷履歴の管理/オフィスのPCの自動ロック/厳重な入退室管理/外出時専用のPCや携帯がある/個人情報管理に関する講習を行う等
ただし、中小転職エージェントは大手転職エージェントに比べて個人情報管理が甘いケースがあるようです。
どうしても個人情報の流出が心配な方は、大手転職エージェントを中心に登録することをおすすめいたします。
転職サイトや転職エージェントを使って転職に成功した人の口コミ
実際に、転職サイトや転職エージェントを使って転職に成功した方の口コミをご紹介します。
これからご紹介させていただく30代で転職を決意された方々の転職活動期間は2~6ヵ月程、応募社数は6~10社です。
短期集中で多くの企業に応募されている印象を受けます。
限られた期間で、応募の決断から採用に至った流れまでみてみましょう。
IT業界から未経験のアパレル業界へ。(30歳・男性)
<応募社数:10社/面接社数:5社/転職までにかかった期間:半年>
SEとして3社を経験。30歳を前に「将来も続けるイメージが持てない」と感じ、転職を決意。
「好きなこと」に関わりたい思いがあり、不安を抱えながらも、未経験であるアパレル業界の社内SE求人などIT系職種にエントリーする。
詳しい話を聞くうちに、現場の業務と分断された社内SEという職種に違和感を持ち、別職種を志望するように。
今ではアクセサリーに関わる物流管理スタッフとして転職。今までとは違うやりがい・厳しさに驚きつつ、心から楽しんでいるそうです。
未経験から応募に至ったきっかけは、転職サイトの機能。
まだ応募を迷っている段階で、「気になる」ボタンというお気に入りボタンを押していたところ、企業側から「応募歓迎」が返ってきました。企業から直接のメッセージを受け取ることで、不安を乗り越えて応募することができたそうです。
家族が出来て7年の派遣社員生活にピリオド。(34歳・男性)
<応募社数:6社/面接社数:1社/転職までにかかった期間:約3ヵ月>
7年間の派遣社員生活。正社員にはなりたかったが転職を踏み切れなかった。きっかけは家族が出来たこと。
転職サイトの豊富な求人を見る中で、これだけは譲れないと思っていた条件は、3つ。
1つは、正社員になれること。そして2つめは、家から近いこと。
転職活動を始めるも全く面接に進めず、少しでも興味を持ったら応募するようになる。6社応募したうち唯一面接まで進むことができたのが、内定した企業だったとのこと。
正社員として就職。イチからプログラミングを学び、着実に成長している実感があるそう。
「結婚しても働き続けたい。」5回目の転職(31歳・女性)
<応募社数:10社/面接社数:7社/転職までにかかった期間:約2ヵ月>
「結婚や出産というライフイベントに左右されることなく、やりがいをもって長く働きたい。」一番に希望していた思いを抱えながら5回目の転職活動。
求人サイトでいろいろな企業をチェックしながら、求人原稿に記載されている情報だけでなく、あわせてクチコミもチェック。女性が活躍できるといっても、本当にできるのか。実際に活躍している人がいるのか、支援する制度があるのか…。現在の自分にとってだけでなく、将来の自分にとってもマッチしている会社なのかを意識しながら、企業を選んでいったそうです。
応募のきっかけは、転職サイトでマッチング結果“マッチング率85%”と表示されたことだったそう。
事前に、これまで経験した販売職や営業職の経歴を登録していたため、「自分に合う仕事だ」と素直に興味を持つことが出来たそうです。
まとめ
30代の転職は、皆様がこれまで約10年の間に社会で築いたキャリアが様々であることから、転職活動の方法としては選択肢が多くお悩みの方も多いかと思います。
実際、一概に「この方法がオススメ」「こうするべき」とは言えない、言うべきではないというのが正直なところです。
まずは、現在どんな求人募集があるのか知りましょう。
豊富な求人を、気軽に無料で求人検索できる「転職サイト」がぴったりです。
また、担当者と面談できる「転職エージェント」や、企業からの評価を知ることができる「スカウトサービス」など、徐々に必要な機能があるあなたに合ったサービスへ追加登録する方法がおすすめです。
どんなサービスでも、登録時にはプロフィールや経歴の入力が必要になります。
転職エージェントの個人情報管理は非常に厳重のため、在職中でも安心してご登録いただけます。しっかりと、キャリアやスキル・年収などの内容を素直に入力しましょう。
これまで取得した資格や経歴はあなた自身を表現する方法のひとつです。
まずは転職サービスに申し込みを行い、キャリアコーディネーターや企業の採用担当者に、あなたのことを最大限に知ってもらえるよう万全の体制を整えましょう。
画像参照元:https://employment.en-japan.com