「不動産業界」って聞くと「給料は良いけどちょっと営業がキツそう」「ノルマが厳しそう…」という印象がなんとなくありますよね?そこで今回は不動産業界に転職するメリットとデメリットを中心に不動産業界のホントの所を知っておきましょう。これを読むだけであなたも不動産業界への転職がしたくなる?!

そもそも不動産業界って何?

まずは簡単に不動産業界という業界について理解をしましょう。ひとくちに「不動産業」と言ってもその業務内容は多岐に渡ります。それが求職者の人にとっては不動産業界への転職に二の足を踏む原因ともなっています。

不動産業界は、以下のような職種があります。

  • デベロッパー
  • 売買仲介会社
  • 賃貸仲介会社
  • 管理事業者
  • 建売事業者
  • 再販事業者

それぞれ詳しく説明していきます。

1.デベロッパーとは?

デベロッパーとは、マンションや商業施設、オフィスビルなどを企画・開発することです。具体的には、金融機関や不動産流通会社から情報を収集し、その土地には適している「マンション」や「オフィスビル」、「商業施設」などを企画します。その後、土地を持っている「地主」と交渉します。交渉が成立したら、ゼネコンや設計事務所などに建築の仕事を発注します。デベロッパーの主な収益源は、建設した建物の売却費や、開発した商業施設のテナント料になります。デベロッパーは都市再開発だけではなく、流通や運輸など都市機能に必要な施設の整備から拡充までを幅広い事業を行っています。

主なデベロッパー
三菱地所、三井不動産、住友不動産、野村不動産、東急不動産、大京、東京建物 など

2.売買仲介会社とは?

売買仲介会社は、不動産の売買の際に、買主と売主の間に立ち、売買契約を成立させる仕事です。具体的には、入居者の募集や内見の立ち会い、入居申し込み、契約の締結までを行います。主に不動産のグループで仲介専門に営業している会社です。入居中のトラブル対応などは、「管理会社」と呼ばれる不動産会社が担うことになります。中には仲介業務と管理業務の両方を行う会社もありますが、入居した後は基本的に関与しません。不動産オーナーと買う人を仲介する際の手数料で収益を挙げています。また、物件情報がいろいろと入ってくるので、土地を探しているデベロッパーへ情報提供をすることもあります。

主な不動産仲介会社
三井不動産リアルティ、住友不動産販売、東急リバブル、大京穴吹不動産、三菱地所リアルエステートサービス、三井住友トラスト不動産、三菱UFJ不動産販売 など

3.賃貸仲介会社とは?

賃貸アパート、賃貸マンション、貸家の入居者を、賃貸オーナー様(大家さん)に代わって賃貸仲介会社(不動産屋さん)が募集や入居審査を行います。賃貸仲介会社(不動産屋さん)の幅広いネットワークを活用して入居者を募集しますので、大家さんが自分で入居者を募集するよりも早く見つかります。

賃貸仲介会社(不動産屋さん)は、地域に密着した地場の小さな会社から全国展開している大手までいろいろあります。売買仲介と同様に、入居者の募集や内見の立ち会い、入居申し込み、契約の締結まで行います。ただし賃貸仲介の場合は、管理まで行っている場合もあります。

主な会社賃貸仲介会社
三井不動産リアルティ、住友不動産販売、東急リバブル、アパマンショップ、エイブル、ミニミニ、ハウスメイト など

4.管理事業者とは?

不動産オーナーは建物の設備管理やテナント誘致、トラブル対応などまで手が回りません。そこで、これらの仕事を不動産管理事業者に委託します。不動産管理事業者は、マンションやオフィスビル、商業施設などの建物の所有者から委託された物件を管理するほか、テナント誘致や契約、賃料の回収することで収益を得ています。

主な管理事業者
三井不動産レジデンシャルサービス、三井不動産商業マネジメント、三菱地所プロパティマネジメント、東急コミュニティー、東急ファシリティサービス、東京不動産管理 など

5.建売業者とは?

建売業者とは、新築一戸建てを分譲する専門に行う不動産会社のことです。建売の販売するためまずは土地の仕入れから始まります。建売用地の仕入れに成功したら、次は仕入れた土地に一戸建てを建築します。物件が出来上がれば、次は販売活動を行います。このように、仕入れから販売まで行い、売却することで利益を得ます。

主な建売業者
一建設、飯田グループ、東栄住宅、タクトホーム、ポラスグループ、、ホークワン、などス、東京不動産管理 な

6.再販業者とは?

再販業者は、中古物件をリノベーションして「再販」します。単なるリフォームとは違ってリノベーションした中古物件や築浅物件は、新築物件のような仕上がりになります。買取再販業者の中には、自社でリフォームを手掛ける不動産業者も多いです。

主な再販業者
カチタス、べストランド、インテリックス、大京穴吹不動産、フジ住宅など

不動産業界へ転職するメリットとデメリット5選

まず初めにあなたが1番知りたいであろう不動産業界へ転職をするメリットとデメリットをお伝えします。
不動産業界へ転職するメリット・デメリット 画像

不動産業界へ転職するメリット

不動産業界への転職をするメリット5選
  1. 年収が他業種に比べ高い
  2. 給料に歩合など成果報酬が上乗せされる
  3. 未経験でも転職が可能
  4. 営業スキルを付ける事が出来る
  5. 自分の仕事が形に残る

1.年収が他業種に比べ高い

不動産業の営業職は年齢や学歴を問わず「高収入」が期待できる業種です。「宅建士」や「建築士」などの資格を持ってれば資格手当として1~5万円を支給している会社もあります。年収アップを求めて転職を検討している人も多いかと思います。不動産業界は歩合制のため収入が不安定な面もありますが、大手不動産会社になると平均年収は1,000万円超と言われています。自分が頑張った分、給料に反映されるのは不動産業界の大きなメリットです。

2.給料に歩合など成果報酬が上乗せされる

不動産営業には基本給、資格手当とは別に「歩合給」があります。歩合給とは、実績に応じた成果報酬のことで、実績がよければ給料が上がり、成果がないと給与が下がることになります。会社によって歩合パーセンテージやその仕組みは異なります。

3.未経験でも転職が可能

不動産業界で重視しているのは「その人の本質」です。即戦力として活躍してくれる人材であれば、学歴や経験など問いません。「自分の力を試したい」という強い意気込みを持っている人におすすめの業界です。実力主義なので、出世や昇給が早いのも大きなメリットといえます。

4.営業スキルを付ける事が出来る

動産業界の営業は、たくさんの人と接する機会が多く、また地道な営業活動を続けていかなくてはなりません。そのため、継続する力や忍耐力、分析力、コミュニケーション能力など営業に必要な能力のほかに、契約書に関する法律やお金に関する知識も身に着けることができます。

5.自分の仕事が形に残る

不動産業の場合、生活に密着した家や商業施設を取り扱うため、自分が手掛けた家や施設は形に残ります。また、お客様から直接感謝の言葉をいただけるとやる気に直結します。

不動産業界へ転職するデメリット

不動産業界へ転職するデメリット
  1. 営業が大変(歩合やノルマもある)
  2. 出来高制の給料の場合毎月の給料の変動が激しい
  3. 休みはあってないような物
  4. 自分に合わない会社の可能性がある
  5. 平均勤務年数が短い

1.営業が大変(歩合やノルマもある)

不動産営業ノルマは、特にきついことで有名です。「1か月に〇〇件」という目標を設定されます。ノルマ達成のためにテレアポ、飛び込み営業など強引な営業をさせられる会社もあります。契約1件が給料に大きく影響する業界ですので、他業界の営業と比べると過酷かもしれません。

2.出来高制の給料の場合毎月の給料の変動が激しい

不動産業界は取り扱う物件が高額です。そのため新規開拓で飛び込み営業をしても、簡単に売れません。信頼を築くのに時間がかかる上に、家を購入する人は数か月~数年かけます。頑張った分高い給料がもらえる反面、成果がでないければ給料は低いままになります。給料が不安定だと生活に不安が生じます。

3.休みはあってないような物

不動産業界の休日は、少ない傾向にあります。なぜなら、物件の相談や見学はだほとんどが土日・祝日になるからです。そのため、定休日を水曜日に設定している会社が多いです。ただ、基本的には客商売ですので、お客様や取引先によっては休日でも出勤して対応することになります。週休2日制を導入している場合は、定休日他以外の平日1日を休日にしていますが、毎週2回休めるとは限りません。ケースによっては代休が取れないこともあります。

4.自分に合わない会社の可能性がある

成績が良ければどんどん報酬が高くなるのが不動産営業の魅力です。しかし、歩合制がない会社だと、どんなに頑張っても基本給のままという可能性もあります。また不動産業界は体育会系のノリが強い会社もあれば、非体育会系の会社もあります。会社の雰囲気が合うか合わないかは重要なことです。どちらの雰囲気なのか判断するためには、面接の時に確認するようにしましょう。

5.平均勤務年数が短い

高収入のにも関わらず、平均勤続年数は短いのが不動産業界です。「激務」「休みがとれない」などの理由から、よりよい環境を求めて転職するためです。

全ての不動産会社がこのような会社ではありませんが、やはり一般的な業界に比べると「ノルマがきつい」「出来高制や歩合」という会社は多いでしょう。しかし不動産業界でも、管理業務がメインの会社であれば土日休みの会社もありますし、仲介がメインの会社であれば休みしっかりとれる会社もあります。不動産業界に就職して後悔しないためにも、リサーチは入念に行いましょう。

不動産業界への転職を成功させるには?

不動産業界への転職を成功させる 画像
不動産業界へ転職を考えているということは、今の会社に対して何らかの「不満」があるからではないしょうか?ほとんどの人は理由もなく転職はしないものです。ですが、「転職したい」とそこまで強い意志がなくても、「このままでいいのか?」と不安に思っている人もいますよね。転職を成功させるためには、「何を求めて転職をするのか?」をはっきりさせましょう。その理由は「給与」「休日」「人間関係」「職場の環境」「肩書」と人それぞれあるでしょう。転職理由を明確にすることが成功の第一歩です。

あなたに合った不動産会社を選びましょう。

不動産で働くのであれば、一番大事なのは「会社のスタイル」をよく調べることです。何も調べないで入社すると、「ノルマがきつい」「給料が安い」などギャップを感じてしまいます。バリバリ稼ぎたい人は歩合制重視の会社の方がよいでしょうし、ワークライフバランスを重視する人は、歩合ではなく固定制の会社に転職したほうがいいでしょう。働き甲斐のある会社とは会社のスタイルに自分が合うかどうかです。不動産業界も会社によってそれぞれ営業スタイルがありますので、しっかりと見極めましょう。

宅建の資格は持っておくと有利

宅建や宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、国家資格になります。宅建とは、不動産取引の専門家(宅建士)を示す資格で、宅建士になるための試験を宅建試験といいます。宅建試験に合格すると宅建士として、不動産の売買や賃貸のあっせんを行います。多くのお客様は、不動産に関する専門知識や売買経験がほとんどないため、不当な契約を結んでしまう可能性もあります。そういった被害を防ぐために、お客様へ契約時の重要事項を説明するのが宅建士の仕事です。この業務は宅建有資格者しかできません。
宅建の資格手当は、大手の不動産会社であれば3万円がつくこともありますが、相場としては1~3万円でしょう。管理業務など宅建資格があまり必要とされない業界では、手当がつかないこともあります。

条件の悪い会社に転職しないように転職サイトを上手に利用しよう

みなさんは転職活動をするときに求人情報って何で調べますか?雑誌や新聞、ハローワークなどを利用している人もいらっしゃると思いますが、多くは転職サイトで求人情報を探していると思います。インターネットを利用した「転職サイト」は、空いた時間にいつでも求人情報のチェックや応募、面接の手続きなどができて、とても便利です。

また転職活動者におすすめなのが、転職コンサルタントのサポートが受けられる「転職エージェント」です。このサービスは、転職希望者に対し、専任のキャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーがおすすめの求人を紹介してくれます。さらに応募書類のフォローやチェック、面接の対策まで幅広くサポートしてくれます。転職のアドバイスを専門家からもらえるのは心強いですよね。専門家に相談できるので、条件の悪い会社に転職する可能性は低くなります。

しかし、転職サイトやハローワークなどに掲載されている求人情報の中にはブラック企業もあるます。転職に失敗しないためにブラック企業を見極めるポイントをご紹介します。

  • 求人募集期間が長い
  • 給与が高すぎる
  • 就職四季報で離職率と離職者数をチェックする
  • 面接する社員の態度をチェックする
  • 労働条件に関する質問に答えたがらない・曖昧
番外編
信用度の目安として不動産会社の免許番号をチェックしてみよう。
不動産会社は「国土交通大臣免許」か「都道府県知事免許」から免許が発行されています。免許番号は(1)から始まり、5年ごとに更新されます。その免許番号の数字大きいほど古い会社ということになります。また、不動産会社は店内の見えるところに「宅地建物取引業者票」を掲げています。その業者票には必ず、免許証番号が記載されています。国土交通省のHPには行政処分された宅地建物取引業者の情報が掲載されています。

免許番号のチェックポイントは以下の通りです。

免許番号チャックポイント 画像

不動産業界は何はともあれ覚悟がある人におすすめの業界

不動産業界に向いている人は「人と話すことが得意」「打たれ強い」「フットワークが軽い」の3拍子がそろっている上に、「向上心」がないと長続きしない業界でしょう。また「将来独立したい」という夢を持っている人は、どんな困難にも耐えられるでしょう。どの業界でも夢を持つことは大切ですが、とりわけ過酷な世界の不動産業では、モチベーションを維持できる何かを持っている人じゃないと務まりません。「なんとなく」で転職しても失敗に終わるでしょう。

まとめ

不動産会社といっても「物件の売買」だけではなく、「物件探し」、「土地の仕入れ」、「施設や街の開発」、「管理」など多岐に渡ります。不動産会社によって携わる業務内容は大きく変わってきますので、転職前にきちんと業務内容を確認しておきましょう。入社してから「こんなはずじゃなかった」「思っていたとは違う」などギャップに苦しんでもあとの祭りです。不動産会社は確かに厳しい世界ですが、その分、やりがいのある仕事です。

廣済堂キャリアサーチなら不動産業界の様々な会社の転職情報がまとめて見れます。不動産業界への転職をお考えの方は一度ご覧下さい。

廣済堂キャリアリサーチ