当サイトでも以前からお伝えしていた2019年10月から施行される「幼児教育・保育の無償化」ですが内閣府は保育園給食費は無償化の適用外とする事で調整に入ったとの事です。

なぜ保育園給食費は無償化適用外なのか?

保育給食費の無償化が今回の幼児教育・保育の無償化でなぜ無償化の適用外となったかというと、内閣府は「財源の確保が難しい」という見解を示しています。

現在は給食費全額が実費払いの幼稚園だが内閣府は給食費は無償化の対象外と考えていました。

その理由としてはもし保育園の給食費だけ無償化すれば幼稚園との間に不公平が生まれるという理由です。

残念ながら両方を無償化するのは財源を確保するという事は難しいそうです。

そもそも現在の幼児の給食費負担はどれくらい?

学習総額比に占める学校給食費の割合解説表画像

参考資料:文部科学省「平成28年度学校基本調査報告書」

現在の幼児(幼稚園)の給食費はどれくらいかと言うと文部科学省が発表した平成28年度学校基本調査報告書によると、幼稚園では公立で「年間¥20,418」・私立で「年間¥29,924」掛かっています。

私立幼稚園であれば大体年間で「3万円」ほど、月間で 「¥2,500」 ほど支払っているとの調査結果です。

この金額を3~5歳児が保育園に通う場合、主食費は実費で、副食費は保育料に含めて払っているのが現状でした。

そこで今回2019年の10月から施行される幼児教育・保育の無償化により保育料の無償化にともない保育園の給食費も無償になるのではないかという事が一般家庭の父母より期待されていまいましたがこの願いは叶わないようです。

実はそもそも保育園・幼稚園って給食費以外にも色々掛かる

今回は論点が幼稚園や保育園の主食(ごはん)や副食(おかず)の給食の無償化でしたが実は幼稚園や保育園には「隠れ保育料」と呼ばれる入園してから分かる費用が多々あります。

隠れ保育料の一例
  • 入園料(数万円~十数万円)
  • 遠足代(数千円)
  • 体操教室代(数千円)
  • 制服代(数万円)
  • 送迎代(数千円)

上記のように各施設によって独自に設定している費用も多々ありこれらは入園してからではないと分からない為「隠れ保育料」と呼ばれています。

幼児教育・保育の無償化により保育費は無償になると言っても年間でやはり数万円~十数万円掛かる保育費の負担は一般家庭にのしかかります。

まとめ

2019年10月に施行される「幼児教育・保育の無償化」ですが内閣府は「給食費の無償化は行わない」との方向で進めるそうです。

保育料は無償化となりますが2019年には消費税10%への増税もありますので子供を持つ家庭の負担感は増してしまいます。

主婦の方であれば新たにパートを探したり、旦那さんも少しでも条件の良い会社に転職をする事で家計の負担を和らげることが出来ます。

現在は求人市場はバブル期以来の「売りて市場」ですので非常に条件の良い求人情報も数多く出ています。

今すぐに仕事を探すという方でなくてもとりあえず登録だけしておいて条件の良い求人情報のオファーを待つという使い方が出来ますのでちょっとでも家計の不安がある方はまずはお気軽に登録してみて求人情報を見てみましょう。